西の湖で満喫♪エコスポーツ
2013年05月03日
屋外ワークショップの西の湖をエコスポーツで
思い切り満喫できちゃうワークショップのご紹介です。
「BIWAKO ECO SPORTS PukaPuka」さんによる
「ノルディックウォーク体験」&「SUP(スタンドアップパドル)体験」♪

***
西の湖周辺をストックを使って歩くノルディックウォーク体験!
今話題の立って漕ぐカヌー、SUP(スタンドアップパドル)の体験会!
どちらも今注目の手軽にでき楽しみながらダイエット!!
◎時間
☆ノルディックウォーク 10:30〜12:00
14:30〜14:00
(定員 各20名)
☆SUP(スタンドアップパドル) 12:30〜13:30
14:30〜15:30
(定員 各15)
◎ところ 西の湖周辺(開催時間前にイベント本部:海洋センターにて受付ください。その際、場所をご案内いたします)
◎参加費 ノルディックウォーク ¥500
SUP(スタンドアップパドル) ¥1500
◎申込先 090−5655−8892/pukapuka290☆yahoo.co.jp(☆を@に変更して送信ください)
BIWAKO ECO SPORTS PukaPuka
http://pukapuka290.jimdo.com/
環境にやさしいエコスポーツで自然満喫!
自然と戯れココロと身体をリフレッシュ!
***

☆SUP(スタンドアップパドル)について☆
波に乗ることはもちろん、平水面をクルーズしたり、フィッシングを楽しんだりと、さまざまな遊びが無限に広がるSUP(スタンドアップパドル)。ハワイを中心に世界中で楽しまれているSUPは、今や日本でも大注目のウォータースポーツです。
SUP(スタンドアップパドル)っていろんな遊び方があって無限大に楽しめる可能性のあるスポーツなんです。
SUPってびわ湖はもちろん海や川などで、カヌーやカヤックみたいにのんびり漕いで、ツーリングもできちゃう優れた乗り物なんで、もちろんのんびり景色を楽しみ、鳥の鳴き声を聞き、お魚さんを見たりと身体全体で大自然を感じながら漕ぐSUPはやはり最高~です。
ちょっとハードに漕げば、これはまた凄くダイエットにもよくナイスバディに!
もちろんのんびり漕いでも有酸素運動なんで、ほんとにダイエットに効くんですよー
遊びながらダイエット最高~でしょ!!!
SUPのボード自体がサーフボードの大きいような形してるので、波があるところではSUPのボードでスタンドアップサーフィンが楽しめます。
*
☆ノルディックウォークについて☆
ノルディックウォークは、ヨーロッパは北欧フィンランドにおいてスタートした2本のポールを使ったウォーキングです。
1930年代からフィンランドのクロスカントリー選手の夏場トレーニングの一つとして活用され、1900年代後半からはその手軽さと全身運動効果の高いエクササイズとして注目されはじめ、日本だけでなく世界中で急速に人気が高まっています。
◎こんな人におすすめ◎
スポーツは苦手だけど運動不足を解消したい人
これからウォーキングをはじめようと思っている人
メタボリック症候群、高脂血圧症、高血圧、糖尿病を指摘されている人
シェイプアップや姿勢矯正、美しい歩き方をしたい人
ご高齢で体力に自信のない人や腰痛・ひざ痛・股関節痛があり、通常の歩行が困難で悩んでいる人
リハビリ・介護予防・転倒予防の一環として活用を検討している専門職の人
スポーツ選手の体力維持・強化トレーニングを探している人
◎リハビリテーション・介護予防に◎
ノルディック・ウォークは両手にポールを持つので歩行時には3点支持、4足歩行となるので身体の90パーセントを活用する全身運動となり消費カロリーはアップするのですが、両足(特に腰、膝、足首や関節等)にかかる負担は逆に大きく軽減でき、体感的には楽に感じるのがノルディック・ウォークの最大の特徴です。高齢者や衰えた筋肉を向上させる為のリハビリでの活用、病床から離床される際の安全確保や転倒予防に、あらゆる場面での活用が考えられます。
◎ダイエット&姿勢矯正ボディリメイクに◎
上半身の筋肉を活動させるとともに適正な長さのポールを持つことにより背筋が伸び、歩幅が広がるので理想的なウォーキングフォームを身につけることが容易になる。必然的に体幹部のネジレが生じウエストの引き締め効果や首や肩の筋肉への血行が盛んになり肩こり解消に効果的である。
:::::おまけ画像:::::
SUPの写真を見て、早くやりたくてうずうずしたMAHALO、
家の中からひっぱりだしてきたのは・・・ビーチサンダルとスプーン。
あ、もしや、SUPごっこ!?気分は西の湖です(笑)

思い切り満喫できちゃうワークショップのご紹介です。
「BIWAKO ECO SPORTS PukaPuka」さんによる
「ノルディックウォーク体験」&「SUP(スタンドアップパドル)体験」♪

***
西の湖周辺をストックを使って歩くノルディックウォーク体験!
今話題の立って漕ぐカヌー、SUP(スタンドアップパドル)の体験会!
どちらも今注目の手軽にでき楽しみながらダイエット!!
◎時間
☆ノルディックウォーク 10:30〜12:00
14:30〜14:00
(定員 各20名)
☆SUP(スタンドアップパドル) 12:30〜13:30
14:30〜15:30
(定員 各15)
◎ところ 西の湖周辺(開催時間前にイベント本部:海洋センターにて受付ください。その際、場所をご案内いたします)
◎参加費 ノルディックウォーク ¥500
SUP(スタンドアップパドル) ¥1500
◎申込先 090−5655−8892/pukapuka290☆yahoo.co.jp(☆を@に変更して送信ください)
BIWAKO ECO SPORTS PukaPuka
http://pukapuka290.jimdo.com/
環境にやさしいエコスポーツで自然満喫!
自然と戯れココロと身体をリフレッシュ!
***

☆SUP(スタンドアップパドル)について☆
波に乗ることはもちろん、平水面をクルーズしたり、フィッシングを楽しんだりと、さまざまな遊びが無限に広がるSUP(スタンドアップパドル)。ハワイを中心に世界中で楽しまれているSUPは、今や日本でも大注目のウォータースポーツです。
SUP(スタンドアップパドル)っていろんな遊び方があって無限大に楽しめる可能性のあるスポーツなんです。
SUPってびわ湖はもちろん海や川などで、カヌーやカヤックみたいにのんびり漕いで、ツーリングもできちゃう優れた乗り物なんで、もちろんのんびり景色を楽しみ、鳥の鳴き声を聞き、お魚さんを見たりと身体全体で大自然を感じながら漕ぐSUPはやはり最高~です。
ちょっとハードに漕げば、これはまた凄くダイエットにもよくナイスバディに!
もちろんのんびり漕いでも有酸素運動なんで、ほんとにダイエットに効くんですよー
遊びながらダイエット最高~でしょ!!!
SUPのボード自体がサーフボードの大きいような形してるので、波があるところではSUPのボードでスタンドアップサーフィンが楽しめます。
*
☆ノルディックウォークについて☆
ノルディックウォークは、ヨーロッパは北欧フィンランドにおいてスタートした2本のポールを使ったウォーキングです。
1930年代からフィンランドのクロスカントリー選手の夏場トレーニングの一つとして活用され、1900年代後半からはその手軽さと全身運動効果の高いエクササイズとして注目されはじめ、日本だけでなく世界中で急速に人気が高まっています。
◎こんな人におすすめ◎
スポーツは苦手だけど運動不足を解消したい人
これからウォーキングをはじめようと思っている人
メタボリック症候群、高脂血圧症、高血圧、糖尿病を指摘されている人
シェイプアップや姿勢矯正、美しい歩き方をしたい人
ご高齢で体力に自信のない人や腰痛・ひざ痛・股関節痛があり、通常の歩行が困難で悩んでいる人
リハビリ・介護予防・転倒予防の一環として活用を検討している専門職の人
スポーツ選手の体力維持・強化トレーニングを探している人
◎リハビリテーション・介護予防に◎
ノルディック・ウォークは両手にポールを持つので歩行時には3点支持、4足歩行となるので身体の90パーセントを活用する全身運動となり消費カロリーはアップするのですが、両足(特に腰、膝、足首や関節等)にかかる負担は逆に大きく軽減でき、体感的には楽に感じるのがノルディック・ウォークの最大の特徴です。高齢者や衰えた筋肉を向上させる為のリハビリでの活用、病床から離床される際の安全確保や転倒予防に、あらゆる場面での活用が考えられます。
◎ダイエット&姿勢矯正ボディリメイクに◎
上半身の筋肉を活動させるとともに適正な長さのポールを持つことにより背筋が伸び、歩幅が広がるので理想的なウォーキングフォームを身につけることが容易になる。必然的に体幹部のネジレが生じウエストの引き締め効果や首や肩の筋肉への血行が盛んになり肩こり解消に効果的である。
:::::おまけ画像:::::
SUPの写真を見て、早くやりたくてうずうずしたMAHALO、
家の中からひっぱりだしてきたのは・・・ビーチサンダルとスプーン。
あ、もしや、SUPごっこ!?気分は西の湖です(笑)
Posted by
MAHALO
at
09:00
│Comments(
0
) │
ワークショップ情報